新幹線の食堂車 東海道新幹線名古屋駅⑤

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024

Комментарии • 25

  • @金子邦彦-z3l
    @金子邦彦-z3l 2 года назад +16

    新幹線の食堂車は私には今どんな高級なレストランよりも特別で幸せな時間でした。利用出来た時代に感謝します。

    • @8mm576
      @8mm576  2 года назад +3

      この頃は経済的に余裕がないこともあって、100系X編成の食堂車を1回しか利用できませんでした。今なら何度も利用したいですね。大きな窓から流れる景色を見ながらの食事は格別でした😌

  • @user-rk2nb9jr4y
    @user-rk2nb9jr4y Год назад +5

    食堂車があると、フワッと洋食っぽいおいしい匂いがしたんだよな。懐かしい。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 2 года назад +8

    新幹線の食堂車 使ったことないなあ
    0系の食堂車が完全になくなったのは1995年1月16日 阪神淡路大震災の前日でしたね

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n 2 года назад +7

    新幹線の食堂車いいですよね。特に100系X,V編成の食堂車は眺望の良い2階席でお食事できるのがいいですね。私は残念ながら利用したことがないけど、リニア鉄道館にX編成の食堂車が保存されててその内部を見たことがあります。

  • @伊藤善規
    @伊藤善規 2 года назад +6

    食堂車懐かしいですね。
    私は100系V編成やはやぶさに乗車した時に食堂車営業していたのですが利用しなかったのは今思えばとても悔やまれます。

  • @shintaroguri
    @shintaroguri Год назад +2

    今はのぞみ号で東京博多間が5時間くらいですけれどひかり号で7時間時代は0系の16両編成でグリーン車2両と食堂車とビュッフェを連結して豪華さを感じました。昭和の修学旅行列車にお似合いでした。

  • @sankikikai
    @sankikikai 2 года назад +6

    食堂車が注目されていますが、0系のビュッフェも忘れてはいけないですね。スピードメーターとジェットタオルを横に見て、富士山を眺めながらビーフシチューを食べたことが、思い起こされます😀

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 2 года назад +2

    食堂車、大好きでした。😢
    学生時代、旅行の時に食堂車で食事をするために、常日頃は徹底的に節約していました。😅
    100系3000番台は、早くから方向幕が幕式では有りませんでしたね。それも懐かしい。😌
    阪神淡路大震災当時、海外赴任していたために、帰国した時に、0系食堂車が営業終了になったことを後で知り、めちゃくちゃ悲しかったです。😭

  • @宮井信成
    @宮井信成 2 года назад +2

    小学生の頃、弟と二人だけで名古屋→新大阪間で初利用し、カレーを食べたなあ。確か、「都ホテル」系業者だった気がする。当時は日食にビュッフェとうきようの他、前述の「都ホテル」に「帝国ホテル」と「名門」の参入もあり実に絢爛。乗客も好みの業者で便を決める楽しみがありました。たまたまながらも、以上の意味ではラッキーだったと思う(笑)

  • @korosuke512tr
    @korosuke512tr 2 года назад +2

    30年以上前ですが0系の食堂車で一度だけ飯を食ったことがあります。今となってはほとんど記憶にないですが、良い経験をさせてもらいました。

  • @user-jt8ii6xe7d
    @user-jt8ii6xe7d 3 месяца назад +1

    昔の新幹線の食堂車はホテルのグループが経営したりと、リッチな気分が味わえる空間でした。
    それが、バブル崩壊後未だに続く「失われた3◯年」によって、その数を減らしていき、今は一部の贅沢な旅を楽しむ者だけに開放される存在になってしまいました。
    恐るべき、デフレ。

  • @TAKU-qo1bi
    @TAKU-qo1bi 2 года назад +2

    0系の食堂車(36形)は通路側の窓が少し高くなっているのが良い感じですね。自宅から少し離れた場所にある図書館で、1990年代前半の新幹線の写真や簡単な解説が書かれた本を見た事があり(何故か途中で姿を消してしまいました💦)、その中に0系の食堂車内や朝ごはんセット(パンに目玉焼きやソーセージ等がセット)の写真もありました。「これなら朝早い新幹線旅行もより楽しめる!」と思わず考えてしまいました(笑)。

  • @user-im5pu2cb1n
    @user-im5pu2cb1n 2 года назад +2

    0系食堂車懐かしかった🍴🚄
    博多開業1週間後に乗れたので、満席で1時間近く待ったと思います‼️
    当時は通路側に窓はなかったですが、お客の要望で富士山側にも窓が出来ましたが、その時に乗った印象は何か見られてる感じで落ち着かなかったと思います😅

  • @ポテト-p8i
    @ポテト-p8i 2 года назад +6

    新幹線の食堂車懐かしいですね!
    当初は通路と食堂の間には壁で、窓が見えない仕様でしたが、「富士山が見えない」苦情が寄せられたため、後に作られた経緯がありましたね。100系グランドひかりも懐かしい。博多総合車両所に、今は二階建てグリーンと共に留置されています。当初は車両基地公開時に車内見学出来るようしてましたが、最近はしなくなったんですよね。後余談ですが、確か噂によると、元々京都の鉄道博物館に持って行く予定でしたが、二階建てで道路で運べないのが理由で、その計画が頓挫したと言われてます。

    • @sankikikai
      @sankikikai 2 года назад

      マウント富士改造のことですね😀

    • @吉岡正之
      @吉岡正之 7 месяцев назад

      東海が運営してる名古屋のリニア、鉄道館には100系2階建て食堂車が展示されてます。
      京都には高さの制限?で運べなかったのですかね。

  • @高橋邦彦-f3l
    @高橋邦彦-f3l 2 года назад +2

    確か名古屋駅と岡山駅には食堂車の排水用のピットがあったと聞いたことあります。

  • @またー-s2u
    @またー-s2u 2 года назад +2

    新幹線の食堂車て昔は当たり前にありましたよね。当時は値段が高いとかいわれてたような記憶がありますが、種村直樹氏の著書で「車内で温かい食事が食べられるのはありがたい」と書いてありそのときは意味がよく分からなかったのですが、自分の最初で最後の食堂車利用となったトワイライトエクスプレスの食事でその意味を理解できたかなと。あれは駅弁とも街の飲食店での食事とも全く違う感覚でした。
    今や車内販売すら少なくなっていますが「呑み鉄」の身としては車内で冷たいビールや缶チューハイを買える貴重なものだと思っています。

  • @makoo0921
    @makoo0921 2 года назад +2

    懐かしい食堂車、今あっても良いと思うが、、

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 2 года назад +1

    私は、在来線の食堂車は、利用できませんでしたが、新幹線の食堂車,ビュフェは、35形以外は、利用する機会がありました❗食堂車の体験は、今や寝台列車も含めてツアートレイン😭のみですね❗例外は、サンライズエクスプレス😭の寝台列車だけですね❗0系新幹線の食堂車は、営業終了間際の1994,10/27の新大阪発東京行ひかり号の一度きりで、朝からハンバーグステーキを頬張ったと記憶しています❗100系の二階建て食堂車の試作車両は、1993,8/12の博多発東京行ひかり号でサンドイッチとコーヒーを食べた記憶がありますね❗グランドひかり号の食堂車では、東京発19:00新大阪行ひかり号で、ハンバーグステーキを食べたり、東京発博多行最終ひかり号では名古屋~新大阪で食事を食べた記憶がありますね❗今や食堂車があって営業していたと鉄道ファンの若者達に言っても利用不能ですね❗

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 2 года назад

      この食堂車のマークはJTB時刻表の新幹線の食堂車マークですね❗ビュフェは、コーヒーカップですし、在来線の食堂車マークは、ナイフとフォークですね❗JR時刻表は、どちらもナイフとフォークが、食堂車マークですね❗当時の時刻表にはメニュー価格の情報が、ピンクページの営業案内に掲載されていましたね❗

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 2 года назад +1

    この懐かしい0系の食堂車は、忍者ハットリくんの映画にも出てきましたよ。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад +2

    新幹線の食堂車は旅の醍醐味と呼ばれていました。車内で贅沢に食事を楽しんだ方は結構いたかも知れませんでしたね。by酒向正也